社員紹介
社会の役に立つ誇り高い仕事。
“自分の仕事が社会をつないでいると実感できる”ところに大きなやりがいを感じます。
T・N
2021年 入社
大型トラックのドライバーとして20年以上のキャリアをもつベテランドライバーです。相棒の大型トラックを乗りこなし、これまでには1日約550kmの距離を走行したことも。仕事の合間の楽しみはSAで食べるご当地飯!
お客様との会話やコミュニケーションを大切にしながら、荷物と真心を乗せて走ります。

仕事内容を教えてください。
大型トラックのドライバーとして働いています。1日の走行距離は平均して大体250kmくらいです。グッドネスに入社してまだ3年ほどですが、前職も類似の職種だったため仕事の勝手を掴むのは楽でした。
荷物を届けるというこの仕事は、みんなの生活をより快適にする仕事です。誰かから必要とされていると感じることができる仕事なので、誇りを胸に日々ハンドルを握っています。
お客様から直接「ありがとう」と言ってもらえることもあり、それもやりがいにつながっています。

これまでの仕事で大変だったことを教えてください。
キャリアが長くなってきたため、さすがに最近はあまりミスをすることはありませんが、最初のころは高速道路で降りるインターを間違えたこともありました。ただ、いまだに初めてのお客様の会社に荷物を届けるときには、道に迷ってしまうことはあります。
大型トラックだと道を間違えてしまったとき簡単にUターンすることができないので、「時間内に配送しなければならないのに」と、少し焦ってしまうんですよね。

日頃の仕事で心がけていることはありますか?
まず、車両事故・貨物事故などの事故を起こさないこと。これは必ず守らなければならない部分です。
まれに「荷物の輸送中、荷物が崩れてお客様の大切な商品を傷つけてしまった」という話を聞くことがありますが、細心の注意を払えば多くの事故は防げると思っています。私たちが運んでいるのはお客様の信頼なのです。それを失うことは避けなければなりません。だから私の場合は、これまで培った知識と経験を存分に活用し、荷物を積む位置や荷物を包むラップの巻き方などにも気を配るようにしています。

ライフワークバランスについて教えてください。
弊社はドライバーが快適に働けるような環境が整っています。有給の申請も通りやすいのはありがたいですね。
私の場合、勤務時間は通常だと深夜2時〜11時くらいです。平日はどうしても昼夜逆転の生活になってしまうので、平日の仕事終わりは趣味の野球中継を観ながらひとりでのんびり過ごすことが多いです。そして毎週日曜日が休みなので、その日はたいてい家族と買い物に出かけます。私にとっては、自分の好きなことをする時間も家族と過ごす時間もどちらも大切。これらを両方確保することができるのは、私の性格に合っています。

グッドネスで働く上でのアドバイスをお願いします。
お客様と直接関わる仕事なので、いろいろな話をします。人との緩やかなつながりを感じられ、心にゆとりができたり、前向きになれたりする気がして、私はその時間がとても好きです。
また社員同士の仲も良く、会社の車庫に帰ってきたらその場に居合わせた社員同士で集まっておしゃべりを楽しんでいます。ドライバー同士での情報共有や、悩み相談、アドバイスを送り合うこともあります。 お客様も社員も良い人ばかりで、グッドネスは人に恵まれた会社です。気負わず、コツコツ真面目に働きたい人にはピッタリの会社だと思います。
